ホームページ制作会社でも自主制作でも、近年歯科医院のホームページやブログなどを、wordpress(ワードプレス)で制作しているという話を多く耳にするようになりました。
今回は、wordpressの基本について紹介していきます。
wordpress(ワードプレス)とは?
そもそもWEBに精通している方以外のほとんどの方は初めて耳にしているワードかと思います。wordpressとは簡単に言うと、専門のコード(※1)を使わずに、ある程度のブログやWEBサイトの運営が出来るコンテンツ管理システムだと考えてください。
wordpressが多く使われる理由としては、無料で使えること・専門知識がなくても比較的簡易にサイトを作成出来る・ブログのようなコンテンツの追加が簡単に出来る・情報が豊富・テーマ(※2)やプラグイン(※3)が豊富などの理由から人気があります。カスタマイズ方法次第では、単なるブログだけでなく、医院のホームページとしても制作が可能になります。
歯科医院のホームページでは、WEBサイトの全てをwordpressで制作しているものから、ブログやお知らせの様なコンテンツが増減する動的なページのみwordpressを利用しているものなど、様々なものがあります。
※1.専門のコード:WEBサイトを作るには、HTMLやCSS、PHP、JavaScriptと言われるような専用のコードがあります。
※2.テーマ:WEBページのデザインと表示する内容を簡単に変更できるテンプレートのようなものをwordpressではテーマと呼びます。テーマには、無料のものから有料のものまで多くの種類があります。歯科医院のホームページデザインに特化したテーマも近年出てきています。
※3.プラグイン:wordpress機能の拡張ツールです。こちらも無料・有料と様々なものがあります。
WEBに詳しい方であれば既にご存知かもしれませんが、wordpressだけでは、WEBサイトを公開できません。WEBサイトを運用するためには、レンタルサーバーやドメインの準備が必要です。
- レンタルサーバー:WEBサイトの情報やデータを保管する場所
- ドメイン:インターネット上の住所
レンタルサーバーやドメインは、無料で出来るものもありますが、歯科医院の公式サイトとして利用する事を考えると、適しているとは言い難いでしょう。
理由は以下の通りです。
・無料レンタルサーバーのデメリット
広告が表示される/独自ドメインが使えないことがある/メールアカウントがない/サービス終了することがある/データベースが使えないことがある/出来ることに制限がある
・無料ドメインのデメリット
1つのドメインを複数人で利用することになる/サービスが終了すると消えてしまう/好きなドメインに出来ないことがある
wordpress(ワードプレス)の歯科活用
ここまで簡単に、wordpressについて紹介しました。
つぎにwordpressでの歯科医院WEBサイト制作について紹介していきましょう。歯科医院のホームページで掲載すべき内容とチェックポイントにあることは最低限WEBサイトに乗せておかなければなりません。
また、それだけではなく、作ったホームページが患者さんの目に止まらなくては意味がありません。そのためには、SEO施策を打ったり、WEB広告の運用が必要になります。
※SEO:Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)の略です。簡単に言うとブラウザで検索した時の検索結果で上位に出てくるようにする取り組みのことです。
お伝えしてきた基本の通り、WEBサイト運営には、WEB制作知識・SEO知識・WEB広告知識などの専門的な知識が多く必要になります。
wordpressを利用して、歯科医院のホームページを自主制作出来るのかどうかは、上記であげた専門知識の全てに精通している方であれば、自主制作は可能です。
ただし、ここで忘れてはいけないのは、これらの知識はその時々により、良しとされるものが変動するという事です。その為、常に最新かつ正確な情報を身に着け続ける必要があります。
以下の内容に全て該当する方であれば、医院のホームページを自主制作されてもいいのかもしれません。
- サーバー、ドメインの取得から開発環境の整備まで自分でできる
- WEB制作の技術とスキルがある
- 患者さん目線で見やすく分かりやすいホームページのデザインをつくれる
- SEO対策を含めたWEB制作と運用が自分で出来る
- 制作時だけでなく、SEOの最新の正しい知識を常に身に着けていける
- WEBの解析も自分で出来る
- WEB解析結果の改善施策を自分で考えて実施できる
- WEB広告の運用も自分で実施を継続できる
- WEB対応に割く時間と、診療する時間を比べても、自身で制作した方が良い
少し厳しい内容に感じられたかもしれませんが、上記の条件は歯科医院のホームページを自主制作する上での最低限の条件になります。
しかしながら自主制作のメリットも、もちろんあります。
ご自身の時間さえとれれば、変更などの即時対応が可能ですし、デザインや内容の変更には追加費用はかかりません。また、wordpressを利用すれば、従来と比較して簡易的にホームページを作れるようになるというプラス面もあります。
実際にご自身で制作されてうまくいっている方もいらっしゃいますが、多くの方がそうではない事実があることも念頭にホームページ制作についてお考えください。
先生ご自身には別の本業があります。自主制作にするかどうするか考えている方は、WEBサイト制作に労力と時間をかけるのと、その労力と時間を診療にあてるのとでは、どちらが良いのか?を1つの判断基準としてお考えください。
※余談にはなりますが、本コンテンツを配信している「歯科開業トピックス」も、実はwordpressで制作しています。
今回は、歯科医院のホームページにwordpressを利用したホームページの自主制作についてお話ししました。歯科医院のホームページを制作したい、リニューアルしたいなど、ご希望がございましたら、歯科医院の制作実績のある企業をいくつか紹介することも可能です。
ホームページ制作に関するお問合せはこちら
お気軽にご相談ください。
また、WEB制作会社の他にも、集患対策や院内環境・設備など様々な企業の紹介や導入サポートを行う「歯科業者一括デモサービス」も展開しておりますので、ご検討中のものなどございましたら、お気軽にご相談ください。
インサイトの『一括デモサービス』
- 【実践解説】歯科医院でもできる!店舗型マーケティング戦略の基礎知識
- 歯科医院の集患を成功させる!MEO対策の重要性と実践方法
- 予防歯科の現状!歯科医院で出来る定期的な歯科検診を促す要因と取り組み
- 歯科医院のブログの書き方と考え方!ネタに困った時のネタ探しの方法とは?
- 歯科の集患で必要なこととは?見落としがちな3つの盲点
- 歯科医院の集患がうまくいかない時の3つの原因と対処法とは??
- 歯科の定期検診を促すリコールはがき!定期検診のお知らせを送る時の掲載ポイントとは?
- 歯科医院の集患・増患方法はどんなものがある?
- 歯科開業時の集患対策とは?開業後すぐにでも患者さんが集まる仕組み
- 歯科医院の留守番電話ポイント!集患につながるメッセージとは?
- 歯科医院で今すぐできるブラックボードの活用術!
- 患者さん目線は出来ている?WEBから読み解く患者さんのギモンとロイヤルティ向上
- 歯科医院のホームページ制作のポイントと用語解説!WEB制作会社を選ぶ時の確認すべき点とは?
インサイトの内覧会サービス