今回は、厚生局の医師・歯科医師・薬剤師統計の情報をもとに、統計から見えてくる歯科開業年齢の現状について考えていきましょう。
※医師・歯科医師・薬剤師調査(平成28年分まで)は、医師・歯科医師・薬剤師統計に変わりました。
まず、歯科医師の開業した年齢についてですが、残念ながら「〇歳に開業した人が〇人」というような開業した年齢を直接的に調査した国の資料はありません。
そこで、厚生局の医師・歯科医師・薬剤師統計にある歯科医師数から、開設者かどうかの情報から何割の人が開業しているのかを算出しました。
2022年の年齢別にみた歯科開業割合
早速、算出したデータを紹介します。
・歯科医師全体からみた開業の割合
性別 | 総数 | 開設 | 開設割合 |
---|---|---|---|
男女計 | 105,267 | 56,800 | 54% |
男性 | 77,854 | 51,122 | 66% |
女性 | 27,413 | 5,678 | 21% |
・年齢別に見た歯科開業の割合(~54歳)

・年齢別に見た歯科開業の割合(55歳~)

令和4年医師・歯科医師・薬剤師統計(2022年調査)のデータを見てみると上記の表の通りになっています。ここで言う開設者とは「病院・診療所の開設者または法人の代表者」の合計を開設者として算出しています。
年齢別に見た開業の割合としては、年齢とともに割合が増えていっており60歳代がピークで、66歳が82%となっています。開業する人が増えてくる年齢としては、だいたい36~37歳あたりから約20%の人が開業しており、その後50代までの間に60%の方が開業しています。
つまり、開業年齢の傾向としては、歯科医師の開業年齢は、35歳以降徐々に開業していく人が増えていき、40代のうちには過半数が開業します。
その後も、60代までに開業する人が8割まで増えていきますが、70代以降は新たに開業するのではなく、勤務医のままで在籍する方・年齢的に医院をやめるか譲渡する方が増え、開設者は減少していくというような傾向になっています。
上記の表では、男性と女性別にも割合を算出しました。そもそもの歯科医師の男女比や開業する割合自体に違いはありますが、開業割合の増え方はだいたい同じような流れになっています。
2022年時点での開業年齢を紹介しましたが、これまでの開業年齢は、どのようになっていたのでしょうか?
年代別にみた歯科開業割合の10年毎の推移
下記グラフは、1996年・2002年・2012年・2022年と約10年毎に、年代別に開業割合をグラフ化したものです。
・年代別にみた歯科開業の割合 推移
年代別にみた開業割合で特に着目したいのが30代~60代の推移です。分かりやすくピックアップしたグラフが下図の通りです。

・年代別にみた歯科開業の割合 推移(30代~60代)

1996年では、30代で開業している人が52%・40代は79%・50代は87%もの割合で、開業していました。しかし、25年経過した2022年では、30代で開業している人はわずか15%・40代で47%・50代でも69%となっています。
1996年では開業のピークが50代となっているのに対し、2022年では60代がピークとなっています。
つまり、開業する年齢が高齢になってきているということが分かります。歯科開業を取り巻く環境の「歯科医師の高齢化」でもふれていますが、開業年齢の高齢化は「開業マインドの低下」「自己資金が貯まらない」「技術力がつくまでに時間がかかる」「開業場所に競合が多い」などの要因が考えられます。
歯科医院を開業する年齢はいつが適齢なのか?
ここまで、開業する割合から、歯科開業のタイミングが高齢化してきているとお話ししてきました。
しかし、開業サポートを行っている中で「開業を意識し始めた時期」を伺うと、多くの方が30代になったあたりで意識し始めているようです。
インサイトが開催している歯科開業セミナーでも、30~40代で参加される方が全体の約7割を占め、その中でも30代が約4割と最も多い人数になっています。
このことからも、多くの方が30代のうちに開業を意識されていることがうかがい知れます。
30代になったタイミングで、開業を意識される先生方の背景としては「歯科医師としての技術がある程度、身についてきた」「自己資金が少したまり始めた。たまる目途がたってきた」「結婚や出産、住居購入などの転機から、今後の事をしっかりと考えはじめた」「まわりが少しずつ開業し始めた」など、様々な理由から開業を意識されるようです。
開業の適齢については、先生がお持ちのビジョンやライフプランにより大きく変わります。ライフ・キャリア・マネーの3つのプランから考える開業のベストタイミングでも紹介していますが、インサイトでは「いますぐ開業する・しない」に関わらず、プラン策定のご相談を承っています。
インサイトではライフプランと事業計画からキャッシュフローを確認しプランニングしています。
歯科医師のためのライフプランニングセミナー
テンプレート付きでライフプラン策定について解説している配信セミナーです。
第一弾!夢を実現するライフプランとキャッシュフロー設計とは
※第二弾は公開までお待ちください。公開前にプラン策定ご希望の方はお気軽にお問合せください。
ライフプラン・キャッシュフロー表のダウンロード
セミナーを受けていない方でも無料WEB会員の勤務医の方はテンプレートがDL出来ます!
ライフプランと事業計画の無料ご相談
将来かかるお金の試算や開業・分院有無の収入比較などのご相談も無料で承っています!
また、インサイトの歯科開業セミナーでは「まだぼんやりとしか考えていないけど開業について話を聞いてみたい」という先生から「開業に向けて動き始めているので具体的な話を聞いてみたい」という先生まで、多くの方にご参加いただいています。
今回お話ししきれなかった、歯科開業・歯科業界をとりまく環境から物件選定方法・資金調達方法・集患方法など1日で開業の全容をおつかみ頂ける内容となっています。
「将来的には開業を」とお考えでしたら、まずは情報収集の場としてお気軽にご参加ください。