開業資金関連

歯科の開業資金や自己資金って実際はどのくらい必要?税理士・公認会計士に直接聞いてみました。

歯科の開業資金や自己資金
この記事は約7分で読めます。

歯科医院の開業資金は最低でも5,000万円程度は必要だといわれます。

歯科医院経営の早期安定化や計画的な集患を考慮していくと、実際、ご開業地や坪数等、ご開業のタイプにもよりますが7000万円~7500万円前後は費用が掛かる事も出てきます。

開業までに勤務医として働き、自己資金を貯めているという方もいらっしゃいます。しかし5,000万円貯まるまで働いていては好機を逃してしまうこともあります。

通常は自己資金をいくらか貯め、残りは銀行などから融資を受けて開業する場合が多いもの。

いろいろなパターンがあると思いますが、実際開業した先生方はどのくらいの資金で開業に踏み切られたのでしょうか?

今回は自己資金と開業資金をテーマに事例を紹介します。

歯科医院を開業した先生の開業資金と自己資金は?

今回のヒアリングは、インサイトの開業支援サポートをご利用頂いていない先生に伺った、あくまで開業初期にかかった費用のヒアリングとなります。

先生と税理士・公認会計士にズバリ聞いてみた開業にかかる費用例を紹介します。

※ご開業の立地や坪数、開業後追加費用、実際の集患数等や安定的な経営が出来ているのかは調査外となりますので、あくまでご参考としてご覧ください。

<strong>A先生</strong>
A先生

開業地:東京都

開業資金:5,500万円(うち自己資金2,000万円)

開業場所を借りるために必要な費用が約800万円、医院の内装や外装にかかる費用が約1,500万円、医療機器にかかる費用が約1,500万円、広告費などその他の費用が約500万円、当面の運転資金として1,200万円を用意したので、開業資金は合計5,500万円となりました。

自己資金は親の援助もあり2,000万円用意できたので、残り3,500万円を借り入れることで開業にこぎつけることができました。

<strong>B先生</strong>
B先生

開業地:神奈川県

開業資金:5,000万円(うち自己資金1,000万円)

医院の敷金・礼金・家賃などで600万円、医院の内装・外装に1,600万円、医療機器には自分なりにこだわり1,500万円、その他当面の運転資金も含め1,300万円と合計5,000万円でした。

自己資金は1,000万円だったので4,000万円の借入金となってしまいましたが、日本政策金融公庫で融資してもらえることになりました。借金の重みは感じますが、自分の夢の第一歩を踏み出せたので、まずは満足しています。

<strong><strong>C</strong>先生</strong>
C先生

開業地:埼玉県

開業資金:4,500万円(うち自己資金1,000万円)

知人からの譲渡やツテで、医療機器を1,300万円程度でおさめることができたので、開業資金は当面の運転資金800万円を含めて4,500万円となりました。

自己資金は勤務医時代からコツコツ貯めてきました。学生時代の奨学金の返済もありかなり大変でしたが「故郷の地に自分の歯科医院を」という想いを叶えるためがんばることができました。

<strong><strong>D</strong>先生</strong>
D先生

開業地:千葉

開業資金:4,500万円(うち自己資金1,000万円)

開業のためにいろいろ勉強した結果、必要な資金の上限をいくらと決めて、その範囲で土地を探したり内装や外装を考えたりしました。予定どおり設備投資資金が3,500万円、当面の運転資金を1,000万円用意し、合計4,500万円でスタート。

銀行の融資は通りませんでしたが、日本政策金融公庫(当時は国民生活金融公庫)で3,500万円の融資をうけることができ、開業することができました。おかげさまで、数年で経営が安定し、一定の利益を上げ続けることができています。

<strong><strong><strong>E</strong></strong>先生</strong>
E先生

開業地:茨城

開業資金:4,500万円(うち自己資金1,500万円)

医院の土地代・家賃などで500万円、医院の内装・外装に1,300万円、医療機器に1,400万円、その他の費用として300万円、運転資金を1,000万円準備し、開業資金は4,500万円となりました。

自己資金は目標だった1,000万円を少し超えて1,500万円からスタートできたので、融資なども比較的スムーズに通すことができました。

今回の調査によると、開業資金は4,500万円~5,500万円、自己資金は1,000万円~2,000万円という結果になりました。

インサイトのサービスをご利用頂く場合では、通常歯科医院の早期安定化の為の必要経費、先生の各種ご希望を調整しながら、綿密な事業計画を立て、開業をサポートしております。

医院経営の早期安定化に注力してお考え頂いた、弊社でご開業サポートしてきた先生方の傾向をみると、状況にもよりますが7000万円~7500万円前後の開業資金となる場合が多くみられます。

今回は費用に関する声を紹介しましたが、他にも事例として「開業の時に大変だったこと」なども紹介しています。

開業資金と自己資金の内訳チェック!

開業医のみなさんに聞いた結果をご覧になっていかがだったでしょうか?

開業資金の内訳は、以下が一般的なものになります。

内外装工事費: 1,000万~2,500万円
医療機器関連(新品): 1,500万~3,000万円
賃貸借契約時の諸経費・その他: 500万円~
運転資金: 600万円~

【参考】≪開業費用リスト≫歯科医院の開業にかかる費用はいくらなの?

自己資金は多ければ多いほど良いのですが、目標を1,000万円に掲げる方が多いようです。ここでひとつ注意していただきたいのが、自己資金の調達方法です。

自分でコツコツ貯めたお金以外に、親族からの援助金が含まれていないでしょうか?

場合によっては贈与税がかかる事があります。自己資金が高額ですから税務調査でチェックの対象になりますので、自己資金の出どころを明確にし、資料などを準備されることも大切です。

歯科医院の開業にかかる資金は、最初の大きなハードルです。

歯科医として、自分の歯科医院を持つことを夢に掲げていらっしゃる方も多いと思います。その場合、最初に立ちはだかる問題が「開業資金」をどう工面するかという話になります。

今回は、実際にはなかなか聞けない開業医の先生の声をご紹介しました。

開業を目指している歯科医のみなさんは、まず「500万円~1000万円」の自己資金確保を目標にすることから始めてみてはいかがでしょうか。

自己資金が少なくても開業できる!

自己資金が多ければ多いに越したことはありませんが、無駄のない経営、事業計画を立てることで、十分な融資を受けることも可能です。

事業計画を立てる際に、初期費用が高いと費用を抑えた開業計画を考えがちになってしましますが、ご開業はゴールではなくスタートです。

費用を抑えることに注力するあまり、開業初期費用を削減した結果、集患が出来ない状態になり、開業後に追加費用がかさんでしまっては本末転倒です。

どの費用をどれ位抑えて、安定的な経営の為に、使用しなくてはいけない費用は何なのか?1日に診察可能な人数はどれだけで、どれくらい集患の目処が立てられるのか?またその根拠は何なのか?など綿密に計画を立てなくてはいけません。

【参考】

歯科開業トピックスの他に、弊社主催の歯科開業セミナーでも、資金調達について分かりやすく講義しています。開業の資金調達方法など、まずは情報を集めたいと言う方は、是非ご参加ください。

また、資金調達につきましては、先生のご希望条件や診療スタイル・立地などによってご開業に必要な資金額が変わってきます。

体的なご相談や、先生がお考えのビジョンだとどの位の資金がかかるのか?自分の場合、自己資金はいくら必要なのか?など、ご不明点・ご質問があれば、お気軽にご相談ください。

【開業に役立つ各種サービス】

開業費用関連のコンテンツ

タイトルとURLをコピーしました